福祉事業所の方
入所、通所、相談支援では収まらない、「一人ひとりに寄り添う」サービスを一緒に始めませんか

既存の枠組みでは行き届かないけれど、その人の暮らしのために行動をしたいという方も多いと感じています。
私たちも日々、様々な現場で「もっとこうしてあげられたら良いのに・・・でもうちの事業ではできない」「人手が足りないから一人のために多くの時間を使えない・・・」このように想いはあるのに、実現できないジレンマを抱えていました。
そこで、本当に一人ひとりに必要なサービスを届けたいという想いを持った福祉関係者を中心とした仲間によって、このプロジェクトが立ち上がりました。
こんなことはありませんか?
・デイサービスではできないような、本人の経歴や得意を活かしたことをやってもらいたい!@介護デイサービス
・学校での職業訓練はできるけれど就業はまだ不安なので、実地で訓練を経験させたい@障がい者就労訓練所などの事業所
・障がい者手帳は取得していないけれど、就業が難しいので作業ができるところを探したい@社会福祉協議会
・引きこもりの期間が長かったため、まずは社会復帰へ向けた一歩を踏み出したい@市役所
・介護デイサービスを使っていない日は誰とも関わらないので、何か用事を作って欲しい@民生委員、CSWさん 等々

このプロジェクトはまだ始まったばかりで、これから創りあげていく段階です。最初は困りごとベースで、何ができるのかを考えていくことになると思います。
一人ではできない、事業所ではできないことが、仲間が集まることで実現できることがきっとあるはずです。一人でも多くの方が、イキイキと暮らしやすい社会を一緒に創っていきましょう!
身の回りで抱えている困りごとや、「何かやってみたいけど何から始めていいか分からない」という方は、事業所に所属していなくてもかまいませんので、ぜひご連絡ください!